記 録
■「第4回埼玉版 若い失語症者のつどい」 |
日 時 : 2003年7月12日(土)
会 場 :
埼玉県社会福祉事業団障害者交流センター 2階第2研修室
(さいたま市大原3−10−1 Tel 048-834-2222)
◆友井会長から一言◆
掲示板(BBS記録)
---------------------------------------------------------------
集いに参加したぞ! 投稿者:KEIGO 投稿日: 7月18日(金)22時43分53秒
皆さんこんにちは… KEIGOと申します。
自分は先日若い失語症の集いに参加させてもらいましたがとても良かったです。
自分と同じ様な障害を持った方と楽しく会話ができて、自分のリハビリにもなりました。
これからも、是非参加させてください。(^○^)/
http://members.jcom.home.ne.jp/1220783801/
---------------------------------------------------------------
司会 投稿者:友井 投稿日: 7月15日(火)01時06分18秒
第4回埼玉県若い失語症者のつどいは、終わりました。
司会をやって見て、あー疲れたと思う、反面、次はもっと上手くやろうと思いました。
(切り返しが、出来てなかったからです。)
失語症10人、両親7人、ST(S)6人、総勢23人です。
その中で、決まったのが「はじめの一歩」です。いい名前だと思いませんか?
これからは、「埼玉県若い失語症者のつどい〜はじめの一歩」と呼ばせてもらいます。
「文殊の知恵の輪」Yさんの命名したゲームです。
ある言葉のヒントを出します。
歌は「夢をあきらめないで」です。
---------------------------------------------------------------
はじめの一歩! 投稿者:小出 投稿日: 7月13日(日)22時23分08秒
はじめてつどいに参加させていただいた、ST学生の小出(コイデ)です。
昨日はとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
投票で決まった名称『はじめの一歩』はとても気に入っています。
はじめの一歩を踏み出す勇気、そしてそれぞれのペースで一歩一歩人生を歩む 、
私はそんなイメージを抱きました。
また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
---------------------------------------------------------------
さいたま版つどい 投稿者:沢 友成 投稿日: 7月13日(日)16時57分21秒
皆さん。こんにちは。沢です。
はじめて、投稿します。
昨日7/12(土)、さいたま版つどいは総勢23名参加し、楽しく盛り上がりました。
内容は自己紹介からゲームをやり、歌をうたいました。さいたま版の名称が決まりました。
『はじめの一歩』です。
おそらく、友井さんがメールを送ると思います。
|
|